艦これにおいて空母は開幕航空戦で敵数を減らしたり、制空権を確保するのに非常に重要です。
でも、攻撃力がイマイチ足りなかったり制空権をぎりぎり取れなくて悔しい思いをすることもありますよね。
そんな時は、まずは艦載機熟練度について見直してみましょう!
ところで…艦載機熟練度というのは簡単に言うと艦載機のレベルみたいなもので、レベルMAXだと攻撃力が高くなったり制空権がとりやすくなるんです。
一言で言うと、攻略がしやすくなるということ♪
ただ、最近のイベントなんかは艦載機熟練度が高いことを前提に編成と装備を練っていかなければいけなかったりもするので、高難易度を攻略するのなら熟練度を高くすることはほぼ必須だったりもしますが…(汗)
いずれにしても艦載機熟練度を高くしておいて損なことはなに一つありません!
ただし、艦載機熟練度は単純に高くなっていくだけでなく、上手に攻略していかないと熟練度レベルがリセットされてしまうこともあります。
ですので、この記事では熟練度の基本とどのようなことで熟練度は上下するのか?などを見ていきましょう!
熟練度が上がると艦載機はどのように強化されるの?
艦載機熟練度の上げ方についてご説明する前に、熟練度が上がるとどのようなメリットがあるのかを艦載機ごとに見てみましょう♪
○艦上戦闘機(艦戦)
制空権を確保するのに重要な艦戦は、熟練度が上がると制空値が上がります。
簡単に言うと、より少ない数で制空権を取りやすくなるんです♪
上昇値は熟練度MAXの場合、なんと制空値+25!
後述しますが艦戦はめったな事が無い限り熟練度はリセットされません。
ですので使用すればするほど熟練度が上がっていくので、艦戦を手に入れたら積極的に使って熟練度を上げておきましょう。
熟練度MAXの艦戦が複数あるだけで、序盤から終盤まで攻略の難易度が変わってきます。
○艦上爆撃機(艦爆)・艦上攻撃機(艦攻)・水上爆撃機(水爆)
上昇するステータスは色々ありますが、一言で言うと航空戦・砲撃戦における攻撃力や命中率、クリティカルヒット率が上がります。(対潜水艦攻撃力も上がります)
もう少し具体的に言うと、攻撃力に関してはクリティカルヒットした際の威力が上昇します。(つまり、クリティカルで無い場合は威力は変わりません)
また、対空値が0の攻撃機も熟練度MAXだと艦攻・艦爆は制空値約+3、水爆は制空値約+9となります。
特に、水爆を装備できる航空戦艦や航空巡洋艦が多数必要な海域だと水爆の制空値+9は結構頼りになる数字です。
あと細かいところでは艦攻の場合、開幕航空戦の接触確率が上がります。(ここでは詳しい説明は割愛しますが、接触に成功すると航空戦で与えるダメージが上昇します)
○艦上偵察機(艦偵)・水上偵察機(水偵)・大型飛行艇(二式大艇)
これらの艦載機は航空戦での接触確率が上がります。
なお熟練度が上がっても、イベントマップなどで良くあるルート分岐に一定の索敵値を必要とするマップでの索敵値の上昇は特にありません。
また、水偵は高熟練度だと弾着観測射撃が出る確率が上がるという報告もあります。(現状、本当かは不明)
艦載機熟練度はどんな時に上下するの?
まず、艦載機熟練度は下図のように計8段階で変化します。右に行けば行くほど熟練度は高く、一番右が熟練度MAXの状態です。
艦載機熟練度はどんな時に上がる?
熟練度は艦載機を装備して数回~十数回戦闘をするごとに次の熟練度へ上がっていきます。(出撃回数ではなく戦闘回数です)
何回戦闘をすれば熟練度が上がるかは艦載機によって違い、上位の艦載機のほうが熟練度は上がりやすくなっています。(正確な回数は不明)
なお、上位の艦載機であれば20~30回戦闘をすれば熟練度MAXにすることが出来ます。
また、艦攻や艦爆などの熟練度は、戦闘回数を重ねる他にも大ダメージを与えることで上昇しやすくなるという説もあります。
いずれにせよ、熟練度を上げる大きな近道は現状無く、艦載機を装備して地道に出撃・戦闘を繰り返すほか無さそうです。
艦載機熟練度はどんな時に下がる?
艦載機熟練度を上げるときに最も重要なのが、艦載機熟練度を下げないことです。
と言うと当たり前に聞こえますが、意識して下げないように注意しないと艦攻や艦爆などは熟練度がすぐにリセットされる恐れがあります。
ですのでどのような時に熟練度が下がるかはしっかり頭に入れておきましょう。
特に下記②に関しては最も注意が必要です。
①多数の艦載機が撃墜された場合
艦載機が多数撃墜された場合、多数撃墜された艦載機の熟練度が低下する様子。(下画像で言うと、真ん中のJu87C改が16機→8機と半分数やられています)
ただしどの程度撃墜されたらどのくらい低下するのか、詳細に関しては有志の提督さん達による検証段階です。
②装備しているスロットの艦載機が全て撃墜された場合
艦載機熟練度を上げるにあたって、一番注意しなくてはならないのがこちらの場合。
なぜなら艦載機が全て撃墜されると、撃墜された艦載機の熟練度はリセットされて熟練度が0になってしまうからです…!あぁ、恐ろしい…。
つまり、せっかく熟練度MAXにした艦載機も搭載数が0になると熟練度が0に戻ってしまいます。
熟練度の低下・リセットを避けるためにはどうすればいいの?
艦載機熟練度をいかにリセットされないようにするか?これが艦載機熟練度のキモと言っても良いと思います。
装備している艦載機が打ち落とされて搭載数が0になったときに熟練度が0に戻るとお伝えしました。
つまり熟練度をリセットされないようにするには、撃墜されて搭載数が0にならないように注意すれば良いというわけです。
そのための対策としては以下の2つです。
①防空性能の高い敵が出てくるところでは艦載機の使用を控える
防空性能の高い敵とは対空装備をした敵のことで、軽巡ツ級(3-5、4-5、6面などに出てくる)なんかが有名です。
これらの艦が出現するマップでは艦載機への被害が非常に大きくなるので、できれば艦載機を出したくない…ところなんですが、艦載機を出さないがためにクリアできないとなったら本末転倒です。
ですので、こういった防空性能の高い敵が出てくるマップでは、②にあるように搭載数が一番大きいスロットに攻撃機を積んで、多少多く撃墜されても全撃墜されないようにしましょう。
しかし、4-5やイベントマップではツ級が連続で出てきたりします。
そういったマップでは全撃墜させられる時はさせられてしまうので、そういったマップだと割り切る気持ちも必要です。(全滅させられてイライラしたときは、嫁艦の画像でも見て癒されましょう笑)
また、演習で艦載機を全て撃ち落とされた場合にもやはり熟練度はリセットされてしまいます。
ですのでよっぽどのことがない限り、演習には艦載機を積んで出撃しないほうが無難です。
特に下画像のように演習相手に秋月型や摩耶改二などの防空艦がいる場合は、対空カットインで一気に全撃墜される危険性が大!要注意です!
(演習では対空カットインが発動しても、発動したことがわかりません。気づかないうちに艦載機が全滅しているなんてことが起こり得ます…)
秋月型や摩耶改二が演習相手にいる場合は絶対艦載機は載せない!
②打ち落とされやすい艦攻・艦爆・水爆は搭載数が大きいスロットに装備させる
攻撃機である艦攻・艦爆・水爆は敵の攻撃をもろに受けるので、搭載数が少ないとすぐに全滅させられます。
ですので、これらの艦載機は搭載数が多めのスロットに装備させるのが良いでしょう。
また制空権を取るために必要な艦戦は艦これのシステムの仕様上、全滅させられることがほぼ無いので、艦戦は好きな場所に装備しても熟練度がリセットされることはほとんどありません。
なお、艦戦は熟練度をMAXにすると制空値が+25と膨大なボーナスが付くので、ごく小さい搭載数の装備スロットに積んでも高い効果を発揮するようになりました。(数字を交えての具体的な装備例は後日別記事でご説明しますので、より詳しく知りたい方は是非読んでみてください^^)
これらのことから、現在は下画像のような装備の仕方が一般的になっています。
つまり…
一番搭載数の大きい装備スロット⇒艦攻・艦爆などの攻撃機
中規模の搭載数の装備スロット⇒烈風など制空権確保に重要な艦戦
小さい搭載数の装備スロット⇒烈風などの艦戦や彩雲などの艦偵
ただし、この装備の仕方は艦戦が熟練度MAXで制空値+25になっていることを前提としたものです。
艦戦は装備させていれば気づいたら熟練度MAXになっているので、まずは艦戦を装備させどんどん出撃をして、熟練度をMAXにしてしまいましょう!
- Newer: 【2016冬イベント】出撃!礼号作戦
- Older: 【2015秋イベント】E-3:抜錨!海上輸送部隊